jsRSS for Audioscrobbler++
ページ埋め込み型 RSS リーダである jsRSS++ を Audioscrobbler 限定にカスタマイズしたものです
Audioscrobbler でアカウントを作成し、PCで使用しているプレイヤーから
プラグイン等で再生リストをアップロード出来るようにしてから御利用ください
今後Ver.アップする機会があれば名称変更します
jsRSS4 for Audioscrobbler++ 1.2
サンプル2(別テンプレート・最大50件表示)
サンプル3(別テンプレート・Amazonへのリンク)
※サンプルで表示されている Audioscrobbler のアイコンは
SABLOGさんの作られたものを使用させて頂いております
#084 Audioscrobbler II (アイコン作りました)
※ファイルに同梱されてはいません
以下のファイルをダウンロードして下さい
jsRSS4AS1_2.zip(5.7KB)
以下の箇所を各自の環境に合わせて修正して下さい
※ Jcode に関してはコチラをご参考にしてください
表示用デンプレートの設定に関しては同梱のテンプレートに記述してあります
CGIが実行可能な任意のディレクトリにアップロードして下さい
任意のディレクトリ ---- jsRSS4AS.cgi(755など)
+ feed(777など)
+ temp(644など)
※()内はパーミッション ※御利用のサーバに因って変わる場合があります
※テンプレート名が重複しなければ jsRSS++ と同じ階層に設置できます
表示させるページの任意の場所に
のように記載して呼び出します
オプションとして指定出来るのが下の3つです
これらのオプションを & で繋ぎます
- v1.1 2005.12.15 公開
-
- Audioscrobbler(last fm)がfeedしているデータの変更に伴う修正
- Amazonへのリンクの際の文字化けを修正
- v1.12 2005.04.25 公開
-
- 実体参照化されてる文字中の '&' をさらに実体参照に変換していた点を修正
- Audioscrobbler 用のリンクの半角スペースを '+' に置き換えるよう修正
- 非再生時のアクセスで最新データから消えていく不具合を修正
- v1.11 2005.03.11 公開
-
- 文字コードの変換に関する不具合の修正
- テンプレートに使用する埋め込み文字列を複数回使用できるように変更
- 最初にRSSを読み込んだ際の表示の不具合を修正
- v1.1 2005.02.23 公開
-
- キャッシュファイルをデータ化し、保存する数を設定できるようにした
- 再生データが無い場合、空の行が表示されていたのを修正
- テンプレートとの文字コードの整合性が取れていなかったのを修正
- v1.0 2005.02.15 公開
-
- データをキャッシュし、指定時間以内ならキャッシュを読み込むようにした
- テンプレートを外部ファイル化した
- 再生時間がGMT表示だったのをサーバのローカル時間に変換する機能を追加
に含まれていたデータをplinkとしていたのを変更 - Amazonへリンク出来るようにした(検索結果リンク)
- 0.1b 2004.09.22 公開
関連付頁所在: https://www.daikoku-ya.org/mt7/mt-tb.cgi/10